人生はゲーム
最近いろいろ
過去の感情を掘り下げてたら
学生時代の消化しきれてない
感情の居残りが出るわ出るわ
あの時挫折を味わって
それから人に
うまいねって褒められても
上には上がいるってことで
自分の頭に釘を刺して
もうこれ以上出ても無駄だからって
抑えつけたりしてたなぁ
何でそもそもこんな
障害物ばっか出てくんだよ
障害物なんて始めから
なくていいのに‥
そう思った瞬間
あっ!ちゃうわ
それじゃゲームじゃなくなる笑笑
って気づいて
ゲームって
障害物があるステージを
乗り越えるから
どんどん新しいステージに
画面が変わってくのであって
障害物がなくなったら
ゲームする意味ないし
同じ障害物とばっか
ぶつかってたら
ステージ変わんないし
そっか
全部、別にそれでいいんだ
人生はうまくできてるんだ
ってなったんだよね
そこを腹に落としてるのと
落とせれてないのとでは
肝の据わり方が違う
SAKI
0コメント